旅行日数7日間 出発期間2017/11/02 ~ 2020/03/31
大人1名旅行代金
出発期間2017/11/02 ~ 2020/03/31
おすすめポイント スケジュール 旅行代金 注意事項 お問い合わせ
~ベトナムのバラエティ豊かな一面を垣間見る~
■鉄道寝台、ハロン湾クルーズも体験
■有名マーケットのいずれかを訪問します
もっと見る
午前:直行便でベトナムの首都ハノイへ。(10:00/13:50 6時間30分)
着後、ハノイ旧市街散策へ。
その後、市内レストランでベトナム料理の夕食。夕食後 ガイドのご案内で車で鉄道ハノイ駅へ。(約40分)
寝台列車(4人コンパートメント)で一路ラオカイに向けて出発します。(約7時間の乗車)
車内での夕食
<食事:朝:× 昼:× 夜:× >
宿泊地:ハノイ
早朝:ラオカイ駅到着。(標高1600m)
車でサパの中心へ向かいます。(約1時間)
サパ到着後、市内を散策(サパ教会、市場、ハムロン丘など)
その後、サパ市内のレストランにて昼食
昼食後、マチャー村からのどかな道を、タフィン村入口までハイキング(徒歩4~5時間)
※お車で移動する事も可能です。詳しくはお問い合わせください。
赤ザオ族の家でホームステイスタイルの宿です。
ほかのゲストと一緒に夕食を。
<赤ザオ族>
頭の上にのせるざぶとんのような布が目印の赤ザオ族。
細かく分けると11のグループからなるといわれるザオ族のひとつです。
赤い布を7、8枚重ねたもので、房や鈴、コインなどが散りばめられ、
重いものではなんと9kgほどあるとか。
ザオ族は彫金の高い技術を持っていることでも有名です。
他の民族がザオ族が作るアクセサリーをつけていることも多いとか。
元々は一ヶ所に定住しない生活習慣があり、
髪飾りなどにつけられた銀細工が全ての財産だったといいます。
ラオスとの国境付近や内陸部に住み、独自の漢字(読みはザオ語)を使用します。
<食事:朝:× 昼:× 夜:× >
宿泊地:ラオカイ
午前:黒モン族のシンチャイ村訪問をします。
午後:ラオチャイからダヴァン 黒モン族、ザイ族の家庭訪問。
その後 サパのヴィクトリア・サパリゾートへ(約1位時間)
途中市内のレストランにて夕食
<黒モン族>
サパ周辺に住むモン族の中で約53%を占める黒モン族は、
町中で最も多く出会うことのできるサパを代表する少数民族。
黒に近い藍染めの衣装を着ていることから「黒モン」と呼ばれています。
標高800mから1800mの高地に住む彼らには大切な保温の役割も果しているとか。
藍染の他に、ロウケツ染めの高い技術を持っていることでも有名です。
<食事:朝:× 昼:× 夜:× >
宿泊地:サパ
午前:いずれかのマーケットを訪れます。
・日曜日⇒バックハー・マーケット
・火曜日⇒コックリー・マーケット
・土曜日⇒カンカウ・マーケット
昼:いずれかの市内レストランでランチ
午後:
バックハーの場合:バンフォー(花モン族の村)散策
コックリーまたはカンカウの場合:周辺の村を散策
その後車でラオカイへ。
ラオカイ市内で夕食後、
夜:寝台列車(4人に1コンパートメント)で一路ハノイに向けて出発。(乗車時間:約7時間)
<花モン族>
少数民族の中は、区別が難しいものが多い中、モン族は言語や習慣、衣装が明確に分かれているので比較的見分け易い。
黒モン、赤モン、白モン、緑(青)モンと、大きく分けて5つのグループからなるモン族の中でも
まず、カラフル衣装にくぎ付けになる花モン族。
元は18世紀に中国南部から渡ってきた山岳民族で、焼畑農業を行う遊牧民。
「幸せを呼ぶ色」として好まれる赤やピンクを基調に、様々なパーツにカラフルに施した刺繍やパッチワークは本当に素敵。
ただし刺繍いっぱいのスカートは1kgくらいあるとか。
<食事:朝:× 昼:× 夜:× >
宿泊地:ハノイ
早朝:ハノイ駅到着。車でホテルへ
午前:ゆっくりお休みください。
ハノイ名物料理チャーカー(白身の淡水魚(雷魚)のぶつ切りをカレー粉で炒めて香草とブン(米麺)の鍋)の昼食後
午後:ガイドと共にハノイ街を散策(ホーミチン廟<外観>、文廟、一柱寺、タンロン城など)
夜:水上人形劇鑑賞とベトナム料理のディナー
<食事:朝:× 昼:× 夜:× >
宿泊地:ハノイ
ハロン湾クルーズをお楽しみください。
昼食は船内にてシーフード料理
下船後、フランス料理の夕食後、ハノイの空港へ
深夜 空路日本へ
<食事:朝:× 昼:× 夜:× >
宿泊地:機中泊
成田到着(01:05/07:35)
<食事:朝:× 昼:× 夜:× >
出発地 | 成田 | 旅行日数 | 7日間 |
---|---|---|---|
利用予定航空会社 | ベトナム航空(指定) ベトナム航空 | 座席クラス | エコノミー |
食事回数 | 朝食 5回 昼食 5回 夕食 6回 | ||
添乗員 | なし 現地係員 | 最少催行人数 | 2名様 |
ハノイ | 寝台列車 | ||
---|---|---|---|
ラオカイ | ホームステイ | ||
サパ | ヴィクトリア・サパ・リゾート&スパ | ||
ハノイ | 寝台列車 | ||
ハノイ | ATS・ホテル |
お問い合わせ ※出発期間を過ぎているツアーに関してはお答えできない場合があります
【2017/10/01~2017/11/30】※2017/10/01現在目安金額
大人:2,540円
【2017/12/01~2018/03/31】※2017/12/01現在目安金額
大人:4,540円
※燃油サ-チャ-ジの金額は燃油価格の変動に応じて変更が生じる場合がございます。
確定金額は出発の1ヶ月前にご案内させていただきます。
ご不明点は販売店へお気軽にお問い合わせください。
現地税:販売店徴収
国内出国空港利用料:販売店徴収
大人:3,160円
注意事項 | ・現地空港諸税・日本の空港施設使用料、燃油特別付加運賃は旅行代金に含まれておりません。 ・表示の発着時刻は予告なく変わる可能性がございます。予めご了承ください。 ・現地事情により、観光箇所および宿泊地の順序が変更となる場合がございます。 ・当ツアーは、ご出発の1ヶ月前までのお申し込みにつきましては、クレジットカード(VISAまたはMASTERカード)での決済が可能です。ご出発日より1カ月以内のお申し込みの場合は現金でのご決済となりますので、予めご了承ください。 ・日程表記載の少数民族の市や村では、その時の農作業や宗教行事などにより、予定の少数民族に出会えないことがあります観光地ではありませんので、あらかじめご理解くださいまた、ラオス・中国国境の少数民族地帯のため、国境警察の許可を取得したり、場合によっては行動・写真・ビデオ撮影を制限されることがあります特殊地域であることを十分にご理解ください現地状況により、宿泊地が変更する事があります。 【ホームステイについて】 ・ホームステイ先は、貸切ではありません。 他の国の観光客などが一緒に滞在・宿泊することもございます。予めご了承ください。 また、ホームステイ先は外国人観光客向けの施設となり、村の中でも少し裕福な家庭となります。 そのため、多くの村人が住むような小さい住宅ではなく、少し大きめの家となります。 ・簡易マット(布団)+寝袋はホームステイ先にございます。寝袋はなるべく使い慣れたご自身のものをご用意いただくことをおすすめいたします。 寝室は個室ではなく、広間に簡易マットを敷き、その上に寝袋を置いてご就寝いただくことになります。 ・冷暖房はございません。扇風機のみご用意しています。 ※ホームステイ先にはお1人部屋はございません。 ※ホームステイ先にはお部屋のアップグレードはございません。 ・延泊プランのご利用の場合、観光は滞在最終日以降となります。 |
---|---|
列車ご利用について | ・列車/寝台列車はFANSIPAN、LIVITRANS、RATRACOのいずれかの列車となります。 ・列車の設備につきましては、ベッド&洗面所&トイレのみとなり、4名の相部屋となります。(シャワールーム等の設備はございません) ※1人部屋をご希望される場合は、2名様分のご料金が必要となります。 ・ご旅行代金には、FANSIPAN、LIVITRANS、RATRACOいずれかの4bed roomのチケットが付いています。 ※2bed roomや他の列車をご希望の場合には、列車アップグレード追加料金が必要になります。 |
当サイトに掲載中のパッケージツアーは、航空券を除いた現地地上手配だけをお申し込みいただけます(一部ツアーを除く)。下記「お問い合わせ」ボタンからお問い合わせください。お問い合わせフォームの「要望・質問」欄に「航空券なしプラン希望」の旨と「手配済みのフライトスジュール」をご記入ください。
※詳しくは「航空券なしプラン」をご確認ください。
問い合わせ・予約※出発期間を過ぎているツアーに関してはお答えできない場合があります
コースコード | GIRLSVIETNAM2UP7 |
---|---|
問合せ先 | PINK(アスパック企業株式会社) |
電話番号 | 03-6264-0740 |
営業時間 | 月~金曜日 10:00~18:00 |
休日 | 土・日・祝祭日 |
旅行企画・実施 | 株式会社エーエスケーインターナショナル |
取扱管理者 | 柳沼 光司 |